スペイン語の電子辞書
買ってしまいました〜^_^!!!いや〜、イタリア語で電子辞書を使い慣れてしまうと、スペイン語も電子辞書がないと勉強できないです…^^; かなりガマンしたのですが、やっぱり欲しくなって昨日ついに買ってしまいました。イタリア語の辞書でもカシオ派とセイコー派に分かれますが、私はセイコー派。…というか、もうそれしか使えないんですよね〜キーボードの配置とか操作に慣れすぎていて。モノとしてはカシオの方が明らかに良いんですけどね。。例えば、カシオならスペイン語にしてもイタリア語にしても、それぞれ単独の辞書がちゃんと発売されていて、追加のカードを入れれば、カードの入れ替えなしでイタ語もスペ語も両方使えるんですが、セイコーは単独の辞書はもう製造中止になってしまったので、普通の電子辞書にカードを入れて使うしかありません。それとか、カシオの例文検索などは、複数の単語を入力した場合、語順の反映ありなし(これはセイコーでもできます)や、その複数の単語が続けて使われている例文を探す、という設定もできるんですよ!使うかどうかはわかりませんが、タッチパネル式ですし。。
でもセイコーでも今は活用表とか、ちゃんと見れるんですよ〜♪それに、スペイン語の辞書では(イタリア語は見ていないからわかりませんが、、)、辞書の最初の画面から、規則動詞の活用表や文法の説明へのリンクがあるので、これがすごく便利です(カシオにはなかった気がする)。それから、ジャンプ機能はカシオでもセイコーでもあるのですが、カシオだと、ジャンプしたい文字を押すと、「どの辞書から探しますか?」…って毎回聞いてきます。セイコーだと入っている辞書から検索された結果がすぐに並ぶので、これはセイコーの方が使いやすいです。このジャンプ機能、私はかなり使うので、これもあって、セイコーに決めた感じですね〜。
で、ゆくゆくはセイコーのイタリア語のカードも買おうと思っています。カードの入れ替えはちょっと面倒だけど、1台ですむのは便利。たしか8500円くらいだったかな?ちなみにカシオの方は10000円以上してました。でも伊英、英伊とか西英、英西の辞書がカシオの方がグレードが高いので、これはしょうがないかも。。
とにもかくにも、電子辞書を買って満足してはいけません^_^; スペイン語、がんばります!
| 固定リンク
「スペイン語Estudiamos!」カテゴリの記事
- スペイン語検定5級、合格しました☆(2008.12.15)
- スペイン語検定5級を受けてきました。(2008.10.26)
- もうすぐスペ検。。-_-;(2008.10.19)
- スペイン語検定6級合格☆(2008.08.17)
- 初めてのスペイン語検定!(2008.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント