« 外国人旅行者が多い国 | トップページ | 偶然の出会い »

2008-02-24

ホワイトデーは何が白い?

ホワイトデーの由来って知っていますか?この前、イタリア人の友達に、なんでホワイトなのか、つまり、なんで「白」なの?って聞かれてしまい、いや。。考えたこともなかった。。と思って調べてみました。ネットでいろいろ検索すると、イタリア語のサイトでは、「日本にはホワイトデーというものがあります。男性が女性にバレンタインのお返しにホワイトチョコレートを送るから、ホワイトデーと言います」みたいなことが書いてあって、びっくり。いや、それはないでしょう。。マシュマロやキャンディーならまだわかるけど、ホワイトチョコって言うのはあんまり聞きませんよね。どこで間違っちゃったんでしょう。で、いろいろ調べてみた結果、白は純潔のイメージカラーだから、さわやかな愛の日にはぴったり、という理由でホワイトデー、という名前にした、ということらしいです。わかったようなわからないような。。他にもいろいろ説がありましたが、これが一番有力そうでした。というわけで、友達に以下のように書きました。ホワイトチョコとは関係ないよ、と但し書きしたのは、彼女もやっぱりそう勘違いしていたからでした(笑)。

Al "White Day" si regalano dolci, per esempio caramelle, torte, o biscotti.., oppure un fazzoletto o fiori.. ecc. Quindi non c'entra la cioccolata bianca con il "White Day". Si chiama cosi' perche' "White" e' il colore del simbolo della purezza, quindi e' adatto al nome del giorno dell'amore.

でもさらに驚くことが!その話をイタリア語の先生にしたら、もっと間違った解釈で、しかもガイドブック(イタリア語で書かれた、日本についての本)に載っていた、と言うんです。その本によると、合っているのは3月14日の日付だけ。"White Day"の記載は一切なく、変わりにつけられていた名前が"il giorno delle mutandine"!!!直訳すると、「パンツの日」!!!………はぁぁぁ???なんでそうなる???その本の中では、3月14日は男性が女性に下着を送る日、ということになっているらしい、というわけで「パンツの日」(笑)。…あ!!!…もしかして、今、思いついたんですけど、イタリア語で、下着や肌着のことを"biancheria intima"って言うのですが、それで勘違いしたのかなぁ? イタリア語で白は"bianco"と言うので、"White Day"をイタリア語に直すと、"il giorno bianco"... "bianco.. bianco.. biancheria intima?..." …考え過ぎかな(笑)。

|

« 外国人旅行者が多い国 | トップページ | 偶然の出会い »

イタリア雑記帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホワイトデーは何が白い?:

« 外国人旅行者が多い国 | トップページ | 偶然の出会い »