« Iniziera' RIS3 fra poco!!! | トップページ | 卒業旅行 »

2007-01-10

人生は、奇跡の詩

Ph_tiger

先日、久々にイタリア映画を見に行ってきました!
『人生は、奇跡の詩』、原題は"LA TIGRE E LA NEVE(虎と雪)"

『ライフ・イズ・ビューティフル』のロベルト・ベニーニ監督の作品です。

真っ白な雪のように清らかで、虎のように激しい、
ただひとつの愛。
愛に突き動かされた男<詩人>は、
生涯愛し続けるひとりの女性の命を救うため、
奇跡を起こすことができるのか--。

これを読んでもわかるように、この映画の大きなテーマは「愛」。この映画の底に流れる、そして、”ロベルト・ベニーニ”という人間に流れる、大きな愛をとっても強く感じる映画でした。イタリア映画って、見ている最中よりも、見終わったあとに、ジワジワと感動が押し寄せてくるものが多いような気がしますが、この映画も、その1つです。心に灯をポッと、ともしてくれる映画です。戦争の惨さ、人間の愚かさ、でもそんな中でも、決して色あせず、輝きを失わない唯一のもの、それが、「愛」なのでしょう。素敵な映画でした。

実は、この映画、イタリアに留学中に映画館で見たのですが、細部まではわからなかったので、今回日本で、字幕付きで見ることができて、すごく嬉しかった(^-^)!主人公が詩人で、詩がよく出てくるので、やっぱり細かいニュアンスまでわかると、より感動が深まります。それに…この映画、ほとんどベニーニの一人舞台(笑)。あの早口のトスカーナ訛りのイタリア語を聞き取るのって、私には至難の業。。(^_^;)。やっぱり字幕付きは良いですね〜☆

1月19日まで、シャンテ シネにて上映中です。
とってもオススメ!是非、見に行ってみてくださいね☆

『人生は、奇跡の詩』公式ホームページ

シャンテ シネ(日比谷)

|

« Iniziera' RIS3 fra poco!!! | トップページ | 卒業旅行 »

イタリア雑記帳」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
私もこれすっごく観たいのーー!!!!!
でも静岡はまだ未公開。ミニシアター系の映画館で予告は見たから、今いつ公開されるか待ってるところです。予告観ただけで、涙出てきちゃった(^^; 私は男の人の女性に対する強い愛情に弱いんです。でも、テレビ画面に映ってるベニーニを見たおじさんが「Ma Lui!」って言ったのは予告なのにかなりうけました。
ライフイズビューティフルもそうだったけど、イタリア語がある程度わかってから観ると、おもしろさが倍増しますよね☆

投稿: pino | 2007-01-15 21:58

Ciao, pinoさん♪

そっかー、静岡はまだ未公開かぁ。でもミニシアターで上映されるなんて、良かったね!!東京でも、この映画、単館上映なんだよ〜。イタリア映画、もっと普及して欲しいよね(^-^)!

でもほんっとーにいい映画。予告編だけで泣けるなら、もう本編を見たら、たまらないと思うよー。最初から最後まで愛たっぷりの映画だから☆ pinoさんが予告編で笑ったシーン、私も映画館で思わず吹き出しました(笑)!他にも笑えるシーン、たくさんあるので、ぜひぜひ映画館で!

イタリア映画を観る度に、もっとイタリア語がわかるようになりたいな〜、ってすごく思う(^-^)。そのまま観てももちろん面白いけど、イタリア語のニュアンスがわかると、もっと楽しめるもんね(^o^)☆

投稿: mio→pinoさん | 2007-01-16 05:16

私は昨日が上演最後のレディスデーだったので見て来ました♪
もっと人が多いかなと思ったけど、意外と少なくて
これまたビックリ。

私は少し真ん中の部分を短くしても良かったのでは??なんて思ったりしたけれど、最後にはホッと心が温まりました。
その後、私自身も温まる為に栗原はるみの「ゆとりの空間」で
一人カフェして帰りました♪

投稿: haruppi | 2007-01-18 08:43

haruppiさん、こんにちはー(^-^)♪

見て来たんですね〜!本当に心温まる良い映画ですよね。

レディースデー、いいな〜!私もそういう安くなる日って、とっても混むイメージがあったんだけど、空いていたなんて、ラッキーですね〜☆

ジャン・レノの出てくる、真ん中の部分、私はけっこう好きです(ジャン・レノが好きなわけではないです…笑)。なんだかいろいろと考えてしまいました。。それに薬剤師さんのくだりには感動してしまったし。。でも確かに、私は一回見て結末を知ってて見てたので、結構余裕をもって見てられたけど、知らない人は、ベニーニが一人、奮闘しているシーンが結構続くので、「…で、どうなるの!?」って思うかも(笑)。

映画を見た後って、すぐに電車に乗りたくない気分(^-^)。もうちょっと余韻に浸っていたいっていうか。。私も映画を見た後に、お茶したり、ゆっくりごはんを食べたりするの、大好きです。「ゆとりの空間」は知らなかったな〜。。今度探してみようかな♪

投稿: mio→haruppiさん | 2007-01-19 01:07

確かに一度見ていると、あの途中の部分は長くは
感じないかもしれませんね♪

ゆとりの空間は日比谷シャンテの2階です♪
紙のランチョンマットに料理の作り方が書いてあって、
店員さんに言うと新しいのを持ち帰り用にもらえますよ☆

投稿: haruppi | 2007-01-20 14:16

haruppiさん、Grazie(^o^)/!!!

「ゆとりの空間」、そんな近くにあったんですか!全然知らなかった〜。。教えてくれてどうもありがとう(^-^)☆今度行ってみます♪しかもランチョンマット情報まで!料理、あんまりしないけど、もらってみようかな〜(もらうだけじゃなく料理しないとね〜…笑)!

投稿: mio→haruppiさん | 2007-01-21 07:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生は、奇跡の詩:

« Iniziera' RIS3 fra poco!!! | トップページ | 卒業旅行 »