ついにプー生活にプント
プント、とは英語で言うピリオドのことです。イタリア語だとなんだか格好がつかないなぁ〜(笑)。
余談ですが(本題に入る前に余談ですみません^^;)、イタリアのラジオを聞いていると、ホームページのアドレスを言うときに、「…ヴヴヴ…プントイットプントコム」って聞こえてきます。これは"…www….it.com"のことなんですが、最初は何を言ってるのかわからなくて、「なんだ、ヴヴヴって??」って思ってました(笑)。このように、英語でいうドット、もイタリア語ではプントです。
話はそれましたが、そうなんです、ついにプー生活にプント、つまり、仕事を始めることになりました。…と言いましても、アルバイトなんですけどね。でも前から興味のある仕事だったので、良しとします。かなりのブランクがあるので、慣れるまでは大変かもしれないけれど、がんばります(^-^)♪仕事にも慣れないだろうけど、まず通勤電車に慣れないとなぁ…(^^;)。
プー生活、とは言っても、いろいろと充実したプー生活でした(笑)。ずーっとしたかったイタリア留学も実現したし、パソコンの勉強も一度やってみたかったことだったし。家族にはいろいろと心配をかけたり、迷惑をかけたりしましたが、見守ってくれてほんとに感謝。周りの人達も、のんびり応援してくれて、これまた感謝です。
イタリアに留学して、良かったなぁ、って思うことの1つは、自分の考え方が変わったことです。前はもっとギラギラしていたっていうか(笑)、頑張らなきゃ!頑張らなきゃ!って焦っていた気がするけれど(はたから見てるとそうは思えないかもしれないけれど^^;)、ちょっとゆっくり構えられるようになったなぁ、って思います。それは人生は苦しむためにあるわけじゃなくて、楽しむためにある、と思えるようになったからかも。良い意味で、自分に甘くなりました。そうすると、逆に頑張れてしまったりするものなんですよね〜。不思議だけど(^^)。イタリアは、スマートでシャレている、とは言いがたいですが(笑)、生きる喜びに満ちている国。本当に大切な事に気づいている国だと思います(深く考えない国民性が災いし、問題も山積みですが^^;)。根っこの部分で間違っていないから、多少の間違い(?)はあっても、魅力的な国であり続けるんだろうな、と思います。これからもイタリアに惹かれつつ、またイタリアに行くのを夢見つつ、楽しみながらがんばっていこうと思います(^^)☆
| 固定リンク
「いろいろ雑記帳」カテゴリの記事
- 遅ればせながら…(2011.01.16)
- THE つまみ食い(2010.07.30)
- Felicissimo Anno Nuovo 2010!!(2010.01.03)
- Buon Natale!(2009.12.24)
- オランダに行きたい!(2009.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
脱プー太郎、おめでとうございます♪
私は逆に先月からプー太郎です(*^.^*)エヘッ
帰ってきてからも勉強を続けてるって結構大変ですよね。
私も今は千葉に住んでいるので、これからまた
新しく学校を東京で探そうかと思っています。
お互い頑張りましょうね♪
投稿: haruppi | 2006-08-25 20:50
haruppiさん、こんにちは〜(^^)!
いいな〜プー太郎(笑)。プー太郎はパラダイスですよね〜♪あまりにパラダイスで危うくニートになるところでした(^^;)。haruppiさんもニートにならない程度に(笑)、プー生活を満喫してくださいね!
そうそう、帰って来て日本でイタリア語を続けるのって大変ですよね〜。行く前の方が勉強してたかもしれないです、私は(^^;)。生活するのに絶対必要だから、けっこう焦ってましたね〜。そういう具体的な動機があると、頑張れるものなのかもしれないですね(^^)。
それにしてもharuppiさんが千葉に住んでいたなんて知らなかった〜!あ、もしかして引っ越したのかな??私は神奈川の小さい学校に月に2回だけ通ってます。haruppiさんも、いい学校が見つかるといいですね〜!イタリア語、がんばりましょうねー☆
投稿: mio→haruppiさん | 2006-08-25 23:45
こんにちは、mioさん。脱プー太郎生活おめでとうございます**色々と前進しているようで読んでいて気持ちがいいです!
さて、今回ひとつお伺いしたいのですが、イタリアを出る時に滞在許可証って返却されましたか?またはどこで?教えていただけるとありがたいです。
投稿: fiorichiari | 2006-09-05 00:10
fiorichiariさん、こんにちは(^-^)☆
前進…してるのかなぁ?だったらいいなー♪
これからもがんばります(^o^)/!
fiorichiariさんも、そろそろ日本に帰ってこられるんですね〜。もうそんな時期かぁ…。滞在許可証ですが、私は返してません(^^;)。ということで、まだ手元にあるハズ。。本当なら返さなくちゃいけないみたいですね。最寄りの警察署や、空港の警察で返せるそうです(情報元はコチラ↓)
http://abbicci.ciao.jp/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=533&rev=&no=0&KLOG=2
ただし、返し忘れても、問題はなさそうです。次にまたビザを取るときのために、滞在許可証を返したのか、返さなかったのか、そのへんをしっかり自分で覚えておけばいいみたいです。
帰る前はいろいろと大変ですよね、がんばってくださいね☆
投稿: mio→fiorichiariさん | 2006-09-05 21:26
なるほどー。mioさんは返却されなかったんですね。私はボローニャからの出国になるのでちゃんと受け取ってくれるのかなってちょっと心配ですがやってみます!
情報ありがとうございました★
投稿: fiorichiari | 2006-09-06 20:59