ブリジット・ジョーンズの日記
昨日、ひさびさに、イタリア語で映画を見ました(^^)。イタリアで買って来た『ブリジット・ジョーンズの日記』のDVDです。本来は英語で見るべきなんでしょうけど、私は英語がぜっんぜんわからないので、イタリア語で。日本語版も見た事がなかったので、話の筋もあんまり知らず、おまけにDVDのくせに字幕がない(イタリア語の)!!!
…というわけで、私の語学力では、全てを理解する事はできませんでしたが、ハリウッド映画のわかりやすい構成のおかげで(イタリア映画は時として内容に含みがあったり、真面目に見ていたのに、それがすべて想像の世界だったりする…笑)、十分楽しめました!たまには、こういうわかりやすく、ハッピーな映画もいいですね〜☆
日本では、外国の映画を見る時は、字幕が基本だけれど、イタリアでは吹き替えが基本。最初は違和感があったけれど、イタリアで毎日のように、ハリウッド映画の吹き替え版をテレビで見ていたおかげで、今はアメリカ人がイタリア語を話していても(吹き替えで)、全然違和感ない(^^;)。
北野武監督の『座頭市』もイタリア語吹き替えで見てみたけど、これもなかなかいけます(笑)。主役の座頭市は北野武自身が主演しているんだけれど、これを吹き替えたイタリア人が、またウマい!独特の喋り方がそっくりで、イタリア語でも、ここまでこの雰囲気が出せるかぁ〜、って感心してしまいました。
話は戻りますが、この『ブリジット・ジョーンズの日記』のDVDはイタリアで買って来て、値段もそんなに高くなかったんだけど…途中で止まってしまうんですよ〜(ToT)!シーン選択で、そこを飛ばして少し先を再生してみると続きは見れるのだけれど、どうしても見れない場面があるんです…。。悲しー(><)。。
イタリアで買って来た他のDVDは大丈夫だったんですけどね〜。。たぶん、たまたま当たりが悪かったんだろうなぁ。イタリアまで返品しに行くわけにも行かないしね(^^;)。。いや、行ってもいいけど(むしろ行きたい…笑)。
| 固定リンク
「イタリア雑記帳」カテゴリの記事
- 俳句(2012.10.09)
- Prezzo Mini(2012.07.13)
- イタリア映画祭2012(2012.05.05)
- arrivato!! 来たーーー!!(2012.03.15)
- sta arrivando... そろそろ来るぞ〜(2012.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mioさん、こんにちは!
イタリア語で映画見れるなんてすごーい。
私は挨拶とか簡単なのしかわかりません・・・。
ブリジットジョーンズは世界共通の何かを分かち合える気がして好きでーす。マークは理想の彼です。
この夏にフィレンツェに行く予定です。
よかったら、mioさんおススメの場所、レストランなど、教えて下さい。
メールした方がいいですか?
投稿: Blenda | 2006-07-25 11:22
Blendaさん、こんにちは(^-^)☆
イタリア語で映画…は留学していた時に、学校の授業などで見たりして、慣れました。何に慣れたかと言うと、「全部わからなくても全部見ること」です(笑)。言葉がわからなくても、なんとなーく、楽しめたりするものなので、Blendaさんも、ぜひ挑戦してみてくださいね!ちょっと勉強していれば知っている言葉も絶対出てくるし、楽しいはず!耳も慣れるし、オススメですよ〜(^-^)♪
そうそう、マーク、いいですよね〜。。さりげない気遣いが素敵。。私も大好きです、ああいう人〜!
…っていうか!!!Blendaさん、フィレンツェに行くなんて、うらやまし〜〜!!私も行きたい〜!!…メールはブログの右上のカレンダーの下の「メール送信」というところをクリックすれば送れるはずです(^-^)♪待ってますね〜☆
投稿: mio→Blendaさん | 2006-07-26 00:01