イタリア映画祭2006
今年は気合いを入れて、行って参りました、イタリア映画祭!最初はここまでするつもりはなかったんです、、面白そうなものをいくつか選んで、見に行こうと思っていました。さーて、チケットを、、と思ったら結構売り切れているではないですか!!!動くのが遅すぎたみたいで(^^;)。みなさん、気合いが違いますね〜。それで、えーい、こうなったら残っているパスポート券を買ってしまえ!と半ば勢いでパスポート券を買ってしまったんですね、私。
幸い(?)にも、今は仕事もしていないし、5/2-5/7の6日間、全てフリー。家でごろごろしてるくらいなら、有楽町に通い詰めよう、と決意しました。結局会期6日中、5日間通い、上映された長編12作品、短編12作品全てを制覇。我ながらすごいわ。。(^^;)。ちなみに去年は会期中1日だけ行って、1作品だけ鑑賞。この変わり様は、やはりイタリア留学前、留学中にいろんな映画を見て、イタリア映画が大好きになった、から。すっかりイタリア映画の魅力にとりつかれてしまったみたいです。
なんだか年々ヒートアップしていくような気がする映画祭。初日から、会場前には長蛇の列。入場待ちのホールも人だらけ、入ったら入ったで、座席もほぼ満席。
確かに、人が多いのは疲れるのですが、なんだか心地いい。それは、ここに来ている人が、みんなイタリアが好きで、イタリア映画が好きな人たちだから。どこにいても、イタリアの話が聞こえてくるし(旅行の時の話とか)、もちろんイタリア人もいれば、イタリア人と日本人のカップルもいる。イタリア語がペラペラな日本人の方も結構いらっしゃる様子。(監督さんや俳優さんがイタリア語で話すジョークに、オンタイムで(通訳が入る前に)たくさんの人達が笑っていて、びっくりしました!)あ、そういえばNHKテレビイタリア語会話に出演されていたモニカさんもいらっしゃってました。そして売店ではサンペレグリノ(炭酸水)も売っていたりします。だから、なんだか楽しいのです♪
そうそう、最初の何日かは、監督さんや俳優さんたちが、映画の最初と最後にお話しされたり、質問を受け付けてくださったりしたのですが、その時もみなさん、個性的(笑)。自分がいかにイタリア映画が好きか、を話し始めちゃったおじいちゃん、通訳の岡本太郎さんに、「で、質問は?」と突っ込まれてしまっていたり(笑)。年配の女性の方は、「これから外国に住もうかと考えているのですが、イタリアでは6歳から80歳までを女性として扱って下さるそうなので、イタリアに住もうと考えています」なんておっしゃっていました。いや〜、本当にいろんな人がいますね(笑)。
毎日のように通うと、同じように毎日通っている人の顔も覚えてきちゃったりもします。あー、この人もパスポート券買ったんだなぁ〜、と同志の様な気すら
してきます。特に毎日、ほぼ整理券番号が10番以内だった人、尊敬してしまう。。並みの気合いじゃありません。女性が一人で来ているのもけっこうたくさん見ました。そして。。圧倒的に多かったのは、年配の方。イタリア映画って、結構年配の方にファンが多いのかな。。若い人の心にも十分響く内容だと思うんだけどなぁ。まだまだこれからかな。がんばれ!イタリア映画!
一日で最高3作品を見ましたが(長編映画の前に短編映画をやるので、計6作品)、有楽町朝日ホールの椅子は、固い!…もうおしりが痛くて痛くて。。(泣)。最後の日は、みんなもぞもぞしてました(笑)。痛くて座ってられないんです!一日に4作品見る、と張り切っていた人がいたけど、さぞかし痛かっただろうな。。
さてさて肝心の映画ですが、どれも素晴らしかった。本当です。特に気に入ったものをリストアップしてみます。
長編
「私が望む人生」「心の中の獣」「恋愛マニュアル」「聖なる心」「二度目の結婚」「13歳の夏に僕は生まれた」「マリオの生きる道」
短編
「サンテンハチジュウナナ」「リトル・ボーイ」「自画像」「こんにちは」
この中で特に大好きなのは「私が望む人生」。
イタリア語での題名は"La vita che vorrei"。イタリア映画祭公式HPによると、19世紀の大恋愛物語を演じる2人の俳優に現実でも恋愛が生まれる「劇中劇」。でも単純じゃなくて、現実と演技の世界が絶妙に絡み合い、映画に奥行きを持たせています。そして2人の掛け合いが、なんとも言えず、好き。とにかく素敵な映画です。
…そんなわけで、満喫した映画祭。最終日、最終回が終わった時には、本当に寂しかった。次の日は学校に行っても、ボーッと映画のことを考えていたり。。でも、本当に楽しかった〜(^^)!イタリア映画にどっぷり浸れた5日間でした。
Evviva il cinema italiano!!!(イタリア映画、万歳!!!)
| 固定リンク
「イタリア雑記帳」カテゴリの記事
- 俳句(2012.10.09)
- Prezzo Mini(2012.07.13)
- イタリア映画祭2012(2012.05.05)
- arrivato!! 来たーーー!!(2012.03.15)
- sta arrivando... そろそろ来るぞ〜(2012.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント