デジカメGET☆
実は一週間ほど前に、デジカメ買いました〜(^o^)☆嬉し〜♪もちろん、イタリアに持って行くためです!今まで持ってなかったんです〜。。
カメラにはちょっとこだわりのある私、電気屋さんに何度も行ってはデモ機を長時間、比較、検討。なかなか決まらなかったのですが、ついに買ってしまいました!
NikonのCOOLPIX7900。
うーんこれに決めるまで迷いました〜(^^;)。これに決めた理由は、まず第一に画質がキレイなこと。これは人によって好みもあると思うので一概には言えませんが、Nikonは銀塩(フィルム)に近い発色をします。だから、いかにもデジカメ、の画質があんまり好きでない人にオススメです。マクロ(接写)もキレイです。それから、露出補正機能(明るさを手動で調整できる機能)が簡単な操作で直感的に使えること。この2点で決めてしまいました!ちなみにこれには今はやりの手ぶれ補正はついてません。息を止めて撮影しなくちゃいけません(笑)。
デジカメを買うとき、何を基準に選ぶかは人それぞれだと思います。見た目、小ささ、液晶の大きさ、起動時間の早さ、手ぶれ補正有りのもの、とかいろいろあります。気に入ったカメラを見つけたら、そのカメラのパンフレットの仕様表を読んでみると、いろんなことがわかりますよ!仕様表というのは、パンフレットの後ろの方にびっしり細かい字で書いてある、あれです。見る時のポイントをいくつか挙げてみました!読むのがめんどくさいなぁ〜、という人は、以下に挙げたポイントを電気屋さんで確認してみましょ〜。デジカメ満足度がUPするかも(^_^)v☆
◎レンズ◎
数字が小さいほど、狭い部屋でも広く写せます。ホテルの部屋などを撮ろうとした時に、もっと後ろに下がって撮りたい、と思ったことがある人は、例えば「28ミリ〜」などと表示されているものを選ぶと解決します。ちなみに一般的には「35ミリ〜」のものが多いです。
◎撮影距離◎
ここで注意すべきはマクロ時の最短撮影距離、つまり接写するときにどれだけ近づいて撮れるか、ということ。「0.03m〜」などと書かれいたら、撮るものに3cmまで近づいて撮れますよ、ということ。近づいて撮れる、ということは指輪などの小さいものでも画面いっぱいに撮れるということです。
◎撮影感度(ISO感度)◎
この数字が高いほど、暗いところ(室内など)でも快適に撮影できます。「400」くらいあれば十分だと思いますが、今は「1600」なんていうのもFUJI FILMから出ています。ただし、あまり感度をあげて撮影すると画像が荒れる(鮮明でなくなる)ので、注意が必要です。
◎露出補正◎
これは画面で見たときに、ちょっと暗いな、もうちょっと明るくしたいのに、という時に使うものです。あとで画像をいじると画像が劣化するので、できれば撮影時に補正しておくといいと思います。この操作をするために、ボタンを2回、3回、と押さなくてはいけないと、かなり不便なので、これはデモ機でしっかりチェックしましょう。ちなみにオートブラケティングというのは、一枚の写真を撮るときに明るいもの、ふつう、暗いもの、と自動的に何枚か撮ってくれる機能です。動かないものならこの機能も便利です。
◎電源◎
メーカー専用の電池しか使えないもの、必要に応じて単3電池が使えるもの、があります。専用の電池は電池の持ちがいいのですが、いざ電池がなくなった時に予備の電池を持っていなければ、アウト!単3電池が使えるものは、そういう時にはどこかで買えばいいので便利です。でも今はメーカー専用電池が主流です。
デモ機で確かめるのは、
1◆起動に時間がかかりすぎないか
2◆操作しやすいか
4◆ピントはすぐに合うか
3◆画質
特に画質は必ずチェック!どれも同じに見えますが、2台のカメラで同じものを撮ってみると、違いが一目瞭然です!
以上、参考になりましたか〜(^^)?
きっと今デジカメを持っていない人は、あんまりいないと思うので、次に買うときにでも思い出してみてくださいね〜♪
ちなみにイタリアへはこのデジカメと、一眼レフ、両方持っていくつもりです。フィルムも持って行くし、カメラ関係だけで大荷物です〜。。
カメラ話、ついつい長くなってしまいました〜(^^;)!
| 固定リンク
« SEIKO電子辞書 | トップページ | 夏風邪脱出 »
「イタリア留学2005 -準備編-」カテゴリの記事
- 準備完了!いざ出発!(2005.09.27)
- 1週間前!(2005.09.20)
- 2週間前(2005.09.13)
- デジカメGET☆(2005.09.03)
- ホテル予約(2005.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがmioさん!
カメラへのこだわり、素敵です☆
思わずNikonのサイトをチェックしてしまいました。
なかなか賢そう&シーンモードが豊富でびっくりしました。いいですね~。
これで、イタリアからの写真もUPできますね。
とっても楽しみ♪
ぜひ向こうで、撮影大会しましょう。(^^)
投稿: るい | 2005-09-04 00:22
早くイタリア行って撮りたいっ!
準備は面倒だけど、早くイタリアに行きたくてたまりません(笑)。
イタリアからの写真のUP、うまくできるといいけど…。。
がんばります(^^)!
投稿: mio→るいさん | 2005-09-04 02:02
mioさん、こんにちは!
デジカメ購入したんですねー。
イタリアでため息が出るほどキレイでロマンチックな景色をたっくさん撮ってきてくださーい。
着々と渡伊準備が進んでいるようで、いいなぁ。
私も長期滞在して、イタリアを満喫したいです。
プロフィールを拝見させてもらったのですが、
私も「ニューシネマパラダイス」が大好き!
「幸せになるためのイタリア語講座」、近いうちに観てみようと思ってます。
あと、私も四捨五入して当分三十路でーす。
投稿: Blenda | 2005-09-05 12:21
Blendaさん、こんにちは〜(^^)☆
着々と準備…いえいえ、全然進んでないんです〜(^^;)。。
そろそろ本腰入れてやらなきゃ、という気持ちと、まだいいか〜、
という気持ちが心の中で闘ってます(笑)。
でも写真、大好きなので、写真はたくさん撮るつもりです!
こちらのブログにも、せめて写真だけでもUPしたいな〜、と
思っているのですが、うまくいくかな〜??とにかくがんばってみます!
Blendaさんも『ニューシネマパラダイス』がお好きなんですね!
本当に、いい映画ですよね。私の中でこれを超える映画はこの先、
あらわれないんじゃないか、って思うくらい。
『幸せになるためのイタリア語講座』は、イタリア映画ではないけれど、
これもとってもいい映画です(詳しくは言いません〜!)(^^)!ぜひぜひ!
同年代(?)同士、これからもよろしくお願いします〜(^^)v♪
投稿: mio→Blendaさん | 2005-09-05 15:17